Manamiカウンセリングルームは、あなたのこころの声に寄り添う相談室です。

 

初めまして、心理カウンセラーのManamiです。

私は新人看護師だった過去の経験から、第2の自分を出さないために
心理カウンセラーになりました。
(JADP認定 メンタル心理カウンセラー®・上級心理カウンセラー® 取得)

 

自分の心は大丈夫、自分がそんなことでへこたれるわけがない…

そうやって私は自分の心のサインを軽視し続け、
結果「適応障害」「双極性障害II型」とまで診断されました。

 

そこから這い上がるのに2年弱の時間を要しましたが、
現在は考え方や働き方などを見直し、全て克服しました。

 

皆さんに伝えたいのは、
「適応障害」や「うつ病」などの病気になってしまうと、
寛解までの道のりはかなり長くなってしまいます。

 

そうなる前に、心が疲れているな、なんだか元気が出ないな、
そんなタイミングで相談して欲しいのです。

 

現在、うつ病は日本で約15人に1人の割合と
特に珍しいものではなくなりました。

 

誰にでも訪れるメンタルの不調を、
軽く見ないでほしいと思い、

このカウンセリングルームを立ち上げました。

 

 

仕事が辛い…
上司とうまくいかない…
とにかく職場に行きたくない…

 

仕事に行こうとすると、気が落ちる。
明日仕事だと思うと気が休まらない。
朝起きて、これから仕事だと思うと涙が出る。

 

不安やストレスで、心が疲れているのかもしれません。
放置すると、いずれ適応障害やうつ病などに発展してしまうリスクがあります。

病院や薬に頼らなくてはならなくなる前に、
これまでの働き方や考え方などを見直してみませんか。

 

家族や友達にも言いづらいけれど、第3者のカウンセラーなら、
相談できることもあるかもしれません。

一緒に、心の健康を保っていきましょう。

 

ご相談はこちらから

Manamiの写真

About Me

  長文ではありますが、私が心理カウンセラーになるまでに経験したことを ざっくり書かせていただきまし …

Instagram

PAGE TOP